説明
2021年11月兵庫発 京の奥座敷へ~松茸御膳と秘密の紅葉めぐり日帰りバスツアー(12,800円)
このツアーのポイント1⭐コロナ感染予防対策はもちろん消毒・換気ご協力ください!(当社の感染予防対策はこちら)
ポイント2⭐紅葉🍁温泉♨秋の味覚🍄パワースポット👓京のお土産お買物の盛沢山のツアーです!
ポイント3⭐出発時間は、8時00分~9時00分。帰着時間は、早めの16:30~17:00です。
お品書き |
|
おもてなしの宿 渓山閣はお客様アンケートでベストな評価!
神蔵寺・・・亀岡市の「湯の花温泉」にほど近い「神蔵寺」は観光ガイドブックにはほとんど載ることがないような寺院。しかしその歴史は古く、創建から1200年を数え、本尊の薬師如来は最澄自作とされる由緒ある寺院です。「神蔵寺」には約200本というモミジが境内を彩ります。中でも一番目を引くのは本堂前の石段下にあるイロハモミジ。樹齢400年というこの名木は高さ13mもあり、大きく枝を広げていて見事のひとこと。この木の前ではどんな人も足がとまってしまいます。
龍穏寺・・・境内へと続く紅葉のトンネルはとても美しい。こちらも南丹市にある隠れた紅葉名所です。御朱印に関しては住職様が不在の場合もありますので頂けない場合がございます。
京の奥座敷といわれる亀岡。京都は、紅葉が遅いことでも有名ですが、11月上旬から中旬に見頃の穴場の神社が。今回はコロナ禍の中ということもあり、まだまだ隠れた美しい日本お紅葉名所を探しました。亀岡は紅葉の色づきが美しいことでも知られています。今回はその中でも隠れた名所を選びました。そして、当社お客様アンケートで毎回最高評価を頂く「おもてなしの宿渓山閣」にて、松茸会席を。ゆっくりお食事をお召し上がりの後は、ゆっくり湯の花温泉にご入浴。お買物は、地元の方も買いにくる、たわわ朝霧。京野菜などお買物をお楽しみ頂けます。
日程 | 行程 | 食事 |
11/14 (日) |
各地出発==ファーマーズマーケットたわわ朝霧(買物)約30分==おもてなしの宿 渓山閣(昼食・入浴)約120分==神蔵寺(自由散策)約45分==龍穏寺(自由散策)約45分==各地到着 移動手段==バス🚌 ※ご入浴の際、バスタオルレンタル400円タオル買取200円がかかります。ご持参頂いてもかまいません。 ※お寺は舗装されていない道もありますので、歩きやすい服装でお越しください。 企画・旅行取扱 株式会社つばさトラベル |
朝:✖ 昼:〇 夜:✖ |
集合場所 | JR尼崎駅/阪急伊丹駅/川西能勢口駅 |
-
-
料金表 旅行代金 1人あたり ¥12,800
■以下をご確認の上、お申込みください。お申込みをされた時点で以下の内容に同意頂いたものと致します。
お取消し(キャンセル)の際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。お客様は、当社による代金受領についてご了承の上、お申込みください。 コロナウイルス感染拡大防止等で自粛などの要請が発表された場合でも、お客様からの旅行取り消しについては取消料がかかります。 旅行条件・取消条件 取引条件書面について確認する コロナウイルス感染予防対策のご協力をお願い致します。当社の感染予防対策 -
現金またはpaypay利用の方はこちらから予約 |
![]() |
電話でもお申込み可能です。(平日10:00~17:00) |
0570-00-2831 06-6232-2831 |
FAXでもお申込み可能です。(24時間受付) |
06-6232-2833 |