2023年4月大阪発!世界遺産の姫路城桜観賞と西村屋白鷺館でのご昼食 日帰りバスの旅

¥9,980

近場へ出かけよう!兵庫県へ桜観賞と酒蔵見学の旅・・・桜観賞に昼食と見学・そしてお買物と見る・食べる・学ぶ・買うをお楽しみ頂けます。

説明

ポイント🌸近場へ出かけよう!兵庫県の姫路城と桜華園の桜観賞、楽しい酒蔵見学も🎵

かみかわ桜の山桜華園・・・全国でも珍しい桜の青空博物館です。 品種数が西日本随一多いので、全山が一度に満開を迎えるのではなく、お彼岸から5月の連休頃まで、色々な桜の花をお楽しみいただけます。

姫路城三の丸の桜観賞・・・世界遺産・姫路城は白鷺城(「はくろじょう」もしくわ「しらさぎじょう」)とも言われ、その美しさは群を抜いているお城です。春には、城内にソメイヨシノなどおよそ1000本もの桜が咲き誇り、桜とお城のコントラストが美しく、一目見ようと毎年たくさんの人が訪れます。例年の見頃3月下旬から4月上旬

※天守閣へと入る入場料は個人負担となります。

西村屋白鷺館・・・江戸末期・安政年間創業の城崎・西村屋。城崎ではじまり姫路で磨かれた西村屋スタイルはゆかしい日本のおもてなしのかたちとなりました。松葉かにの漁期にはかに料理を…。その他の時期には前浜で獲れた穴子や鱧など旬の鮮魚をふんだんに使った目にも美彩やかな日本料理を…。季節を愉しみ、伝統を守りつつ時代の息吹を感じさせる心を込めたお料理と、ゆったりと落ち着いた空間で至福のひとときを「西村屋白鷺館」でお愉しみください。

お品書き・・・かに豆富・茹でがに・かにコロッケ・ご飯・香物・赤だし

 

灘菊酒造でのご昼食&酒蔵見学・・・灘菊酒造には、約2700坪の敷地に創業当時(明治43年)からの木造酒蔵が現存しております。
6つの木造蔵と現在の仕込蔵。趣のある酒蔵をゆっくり歩きながら酒蔵の風情をお楽しみください。
現在の酒造りや製法は写真パネルでご紹介しており、創業当時の酒造りの道具などを展示しております。

灘菊酒造さんでは、酒蔵見学の他にも、お酒やお菓子などお土産も販売されております。

 

行程 食事

各地出発==かみかわ桜の山桜華園(自由散策約50分)==西村屋白鷺館(昼食約60分)==姫路城(自由散策約90分)==灘菊酒造(酒蔵見学・買物約30分)====各地到着

移動手段==バス 添乗員同行 最少催行人数25名

出発時間:7:30~8:30頃

到着時間:18:00~19:00頃

※桜の花の開花状況に関係なく、バスは出発致します。例年の見頃は4月上旬です。

朝:×

昼:〇

夜:×

日程・集合場所

4/2(日) 天王寺駅・大阪駅 満席

4/3(月)寝屋川市駅・ラポール枚方

4/4(火)大阪駅・千里中央駅 満席

4/7(金)ラポール枚方・JR高槻駅

4/8(土)JR住道駅・寝屋川市駅

料金表 旅行代金

お一人様あたり

9,980円

■以下をご確認の上、お申込みください。お申込みをされた時点で以下の内容に同意頂いたものと致します。

コロナウイルス感染拡大防止等で自粛などの要請が発表された場合でも、お客様からの旅行取り消しについては取消料がかかります。
旅行条件・取消条件 取引条件書面について確認する
コロナウイルス感染予防対策のご協力をお願い致します。当社の感染予防対策

カード決済以外でお申込みをされる方は、以下をご覧ください。

〇現金またはpaypay利用の方はこちらから予約

〇電話でもお申込み可能です。(平日10:00~17:00)

 

0570-00-2831

06-6232-2831

〇FAXでもお申込み可能です。(24時間受付)

06-6232-2833

 

追加情報

日にち・集合場所

4/2(日)天王寺駅, 4/2(日)大阪駅, 4/3(月)寝屋川市駅, 4/3(月)ラポール枚方, 4/4(火)大阪駅, 4/4(火)千里中央駅, 4/7(金)ラポール枚方, 4/7(金)JR高槻駅, 4/8(土)JR住道駅, 4/8(土)寝屋川市駅