2024年10月11月発大阪発 天空のパワースポット 世界遺産の高野山へ案内人付きで巡る奥の院 日帰りバスの旅

学びの秋!天空のパワースポット&世界遺産 高野山へ

 

旅行代金
おひとり様

¥10,980

お申込は下から

日程・出発地

日程・出発地

2024年10月
19日(土) 寝屋川市駅7:40
      JR住道駅8:10
2024年11月
4日(月・祝) 天王寺駅7:40
       大阪駅8:10
17日(日) 千里中央駅7:30
      大阪駅8:15

お申込はこちら

日程・出発地を選択
申込人数を入力
最後に追加ボタンを押

行  程
各地==かつらぎドライブイン(休憩 約15分)==壇上伽藍( 自由散策 約40分)==一の橋天風(昼食 約50分)==奥の院(案内人さんと一緒にゆっくり奥の院を廻ります 約90分)== 各地
出発時間
各集合場所に記載
到着時間
17:15~18:00頃

出発/到着時間は、目安になります。確定書面にて最終のご案内を致します。

【 添乗員同行 】
【最小催行人数 30人】
【移動手段】=バス
【食事】
朝:× 昼:〇 夜:×

食事場所
一の橋 天風
食事写真

 

お品書き
(※仕入れ状況により内容が変更する場合があります。)
  • ひね鶏のつくね鍋
  • 高野豆腐の煮つけ
  • 大豆のお肉
  • 旬のお惣菜
  • 金山寺味噌
  • 湯葉の混ぜご飯
  • デザート
  • ごま豆腐
  • 山牛蒡の梅和え
  • 季節の揚げ物
  • 刺身こんにゃく
  • 香の物
  • 精進麺
旅のポイント

ポイント1🌈
気持ち良い季節に高野山へ

ポイント2🌈
今回は、メインと言われる壇上伽藍と奥の院へ

ポイント3🌈
紅葉は10月中旬から色づきはじめ10月下旬~11月中旬(例年)

 

 

旅のご紹介

【金剛峯寺】  

金剛峯寺 壇上伽藍

高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた日本仏教の聖地です。
「金剛峯寺」という名称は、お大師さまが『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)』というお経より名付けられたと伝えられています。
東西60m、南北約70mの主殿(本坊)をはじめとした様々な建物を備え境内総坪数48,295坪の広大さと優雅さを有しています。

壇上伽藍は弘法大師空海が高野山を開山して最初に開拓した場所です。壇上伽藍は空海が西暦817年に弟子たちと一緒に開拓し建立しました。
空海はこの頃京都にも教王護国寺(東寺)という密教の根本中堂を頂いていたため、壇上伽藍の完成には十数年から20年という歳月がかかりました。
そのため現在高野山の中で「弘法大師ゆかりの地」として霊域や観光スポットとなっている所は金剛峯寺の境内である壇上伽藍など数が限られています。

奥の院とこの壇上伽藍が高野山の二大聖地ともいわれております。

【奥の院】

奥の院 参道

壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。

案内人さんのガイドを聞きながら廻るので個人で行くよりいろいろな説明も聞けて楽しく歴史も学べます。
ゆっくり回りますが、足がお疲れになる場合は、途中で離団されても問題ありません。(集合時間まで自由散策)

カード決済以外(現金またはpaypay)でのお申し込を、ご希望の方は以下の方法でお願い致します。
①かんたん予約を利用してお申し込み。
《24時間受付》


②電話でのお申し込み。
《平日10:00~17:00》


③FAXでのお申し込み
《24時間受付》

 

■以下をご確認の上、お申込みください。お申込みをされた時点で以下の内容に同意頂いたものと致します。
車内では、アルコール類の飲食はお断りしております。
奇数人数でのご参加の方は相席となります。
7名以上でのお申込みは購入前に事前にお電話にてお問合せください。
WEBサイトからのご予約は旅行日の5日前までとなります。5日前をきっている場合は、お電話にてお問合せくださいますようお願い致します。

旅行条件・取消条件

取引条件書面について確認する

この商品は、企画・販売は(株)つばさトラベルで行っております。

 

上部へスクロール